作業療法科
作業療法について
作業療法は、人々の健康と幸福を促進するために、医療、保健、福祉、教育、職業などの領域で行われる、作業に焦点を当てた治療、指導、援助です。作業とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指す。(作業療法士協会HP より引用)当院では、食事や更衣、排泄などの日常生活動作(ADL:Activities of Daily Living)の獲得や、手段的日常生活活動IADL:Instrumental Activities of Daily Living)、高次脳機能障害、上肢機能障害の回復に向けた支援を行います。
1)ADL について
日常生活活動(ADL)とは、だれもが毎日繰り返し行う身の回りの活動(食事、整容、排泄、入浴など)のことを言います。身の回りのことができるように、リハビリ室や病棟での動作訓練、動作方法の提案、環境設定を通して支援を行います。
2)IADL について
手段的日常生活動作(IADL)とは、近隣への移動や調理、公共交通機関の利用、洗濯、掃除、趣味活動、買い物など様々な活動を含みます。患者様の生活を見据え、その生活の質(QOL:Quality of Life)向上を目指すために不可欠な活動について支援を行います。
3)高次脳機能障害について
脳卒中や頭部外傷など、様々な病気や事故による影響で、記憶・思考・判断を行う機能に影響が出てしまうものが「高次脳機能障害」です。障害が起きている脳の機能評価を行い、目標とする生活に関する課題を明らかにして、支援を行います。
4)上肢機能障害について
主に脳卒中後の片麻痺や脊髄損傷、神経難病などを呈した方の上肢機能回復を目的として、リハビリテーション機器を活用した訓練を行っています。